働き方改革やってみた
働き方改革『相手のマインドを尊重するチームを作る』
営業部長の吉村です。
今回もコアバリューについての内容です。
「相手のマインドを尊重するチームを作る」
様々な意見との出会いを喜び、建設的で前向きな議論をしよう。
多種多様な仲間と協調性をもち、各々が力を最大限に発揮できる最高のチームであり続けよう!
ダイバーシティーの時代
人は議論を避け、波風たてずに仕事を進めたいがために同じような考えの人を味方にして
意見の違う人を遠ざけ敵対しようとする節があります。
生まれた環境、見たもの、聞いたもの全てが一緒という人間は
異質を排除しようとすることは人間の防衛本能なのかもしれませんが仕事においてはNGです。
むしろ対立を恐れて反対意見が出ないことほど会社にとっての損失は大きい。
特に時代が大きく変化している今、世代間ギャップは大きく広がっていて
当たり前が当たり前ではなくなるスピードは半端じゃないです。
反対意見が出た時には、なぜそのような意見になるのか?なぜ自分の意見を理解してもらえなかったのか?
相手としっかり議論をして、自身の成長に繋げることが『会社』『人』両方にとってWINだと私は考えます。
自分と違う価値観の人間がたくさんいる。それを会社の強みと考え行動できる。
そんな集団になりたいとつるやは思っています。