働き方改革やってみた
働き方改革『働き方改革スタート』
働き方改革スタート
弊社が働き方改革を本格的に進めたのは昨年初め。
長年営業してきた不採算店舗を売却。
売却から1ヶ月足らずで新規出店。
慣れないスクラップ&ビルドを遂行する中
必ず来るであろう、、、否 もう始まっている人手不足を回避して
『生産性』と『従業員の幸福度』を高めるべく弊社の働き方改革はスタートしました。
社長の『とりあえずやってみたら』という心強い言葉のもと、できることは何でも進めてきました!!
まずはやってみる!失敗すれば原因を探り改善する!その繰り返し。
進むこと、変化することに意味がある。
初投稿ということで、とりあえず今まで形にしたことを箇条書きします!
実行した取り組み
・ペーパーレス
・会議レス
・終業時間の短縮
・営業データのクラウド化
・アルバイトスタッフへの権限委譲
・コアバリュー(会社の持つ中心的な価値観)の決定
・査定評価方法の改定
・組織改革
・福利厚生の充実
(食事控除、ベビーシッターサービス利用、独自ポイント運用 etc)
・LINE WORKSの活用
ざっと2018年から今現在(2019年3月)でこれだけ進めてきました。
成功したもの、失敗したもの、検証段階のもの全て洗いざらい書き綴ります。
まだまだ弊社も働き方改革道半ばですが、これから働き方改革を進めようと考えている
中小企業の方々の参考になれば幸いです。